節税には3つ種類があることを知っていますか?【Vol.2】

無料相談申込はこちら

北は北海道から南は沖縄まで対応可!!

節税には3つ種類があることを知っていますか?【Vol.2】

2019/08/01

絶対にやってはいけない節税!!

徳元です。

節税には3つの種類があるということを、
昨日からお届けしております。

昨日はその内の1つである「税額控除」
について簡単に解説しました。

今日は、2つ目をご紹介します。
今日ご紹介する節税は基本的に
おすすめしません!

なぜなら、この節税をすると、
資金繰りが苦しくなります。

さらに、気付かぬ内に
たくさん損をしているということも・・・

あなたにはそんな思いはしてほしくないので
今日も是非、最後までお読みいただき、
企業の成長・発展につなげてくださいね(^^)

2つ目の節税、それは
「課税の繰り延べ」です。

難しい言葉なので、もっと簡単に言います。
「税金の支払いを先延ばしにする」という節税手法です。

僕に言わせると、既にこんなものは節税と言いません(^^;
先延ばし、ということはいつか支払うというですしね。

これを読まれているあなたも、そんな無意味な節税は
うちの会社はしていないし安心!(^^)

と、思われているでしょうが、果たしてそうでしょうか?

僕は今までたくさんの中小企業をサポートしてきましたが、
そのうちの6割くらいは、この2つ目の節税をされていました。

具体的に、どんな節税か。
その代表例が「生命保険」です。

特に半分は経費で半分は資産になるといった商品。

ほとんどの経営者は、節税という言葉につられて、
本来はリスクマネジメントのために入るべき保険を
税金が安くなるという理由で加入されます。

しかし、その保険に加入して、
結局いくら節税になったのですか?
と聞いて答えられない経営者がなんと9割以上(^^;

仮に年間100万円の保険で半分経費、半分資産となる
保険に加入したとしましょう。

この保険の節税額は、
100万円×50%(経費になる部分)×30%(かかる税率)=15万円
です。

支払った金額のたった15%しか税金は安くなりません。
さらに、いつか保険が戻ってきたときには税金の対象になります。

たった15万のために、残りの85万円の
お金を眠らせているのです。

85万円のお金があれば、
新しい売上や利益につながったのではと思ってしまいます。

さらに目を隠してしまいたくなるのが、
その保険を借入してまで支払っている企業です。

払うお金の85%はお金が眠るので資金繰りが苦しくなるのは
当たり前です。

しかし、保険が原因だったと気付かない経営者が多く、
借入して金利を払ってまで保険加入している企業を
本当にたくさんみてきました。

企業の成長・発展のためにはお金は必要不可欠です。

保険に限らず、何かが原因で
お金が眠ってしまっていないか
一度確認されてみてはいかがでしょうか?(^^)

今日の情報があなたの会社の成長・発展、資金繰り改善に
少しでも繋がればうれしいです(^^)

------------------------------------------------------
★毎月限定2社★

ここの読者限定で、通常3万円の
初回コンサルティングが無料!!

資金繰りを改善したい。
事業承継が不安。
赤字を脱却したい。

何でも結構です。あなたが今一番困っていることを
ご相談ください。

毎月ご予約は早い者勝ちです。
無料コンサルティングをご希望される場合は
いますぐ下記のメールアドレスに
『無料コンサルティング希望』
と記載し、メール送信をしてください。

tokumoto@vaton.co.jp